Glype Proxyの導入

会社の厳しいコンテンツフィルタ(アクセス規制)を回避するために、いままで自前のPHProxyを使っていた。しかしなぜかフォームのPOSTはできないし、Flashも使えなかった。今回Glype Proxy (www.glype.com)をインストールしてみたらかなりよさげです。普通に…

Macbook ProのDVDをリージョンフリーにする方法

タイトルは嘘です。RPC2ドライブなので、リージョンフリー(RPC1)にすることはできないそうですね。RPC2ドライブというのはグーグル先生に聞くと詳しく分かりますが、ファームウェアレベルでリージョン設定を変更した回数をトラッキングする種類のドライブ…

「このご時世」って聞くとイライラする

なんのご時世?ちゃんと説明してくれないと分かんないよ。

PHPROXY

これはうまく行った。HTTPS未対応だからgmailは駄目だけど他はぜんぜん問題ない。ひっひー。 でも仕事はしなきゃねぇ。息抜きonlyで使わせていただきます。

週末はひたすら薪割り

数週間前に倒してもらった枯れユーカリの処理を開始。斧(ウッドブロックスプリッター)でひたすら暖炉に入るサイズに処理していく作業。テニスエルボーならず斧エルボーになりすおな勢いだ。あとはパゴーラの続き。なかなか出来上がらないし、まともに立つ…

ホワイトボード

補習校用のホワイトボード買った。1200mmx90mmで500ドル強。大したものではないのに結構高いですね。 台車は組み立てないといけないから当日やるしかないな。。会社の廃棄セールで買ったTVのリモコンも買ってこないといけない。今日はSnow Leopartの発売日…

篠笛稽古

3日続けて邦楽ですねー。今日のは水曜定例で黒川さんさの笛と太鼓。だいたいたたいて吹けるようになった(同時ではない)やったー。もう一回Lilypondの楽譜を編集したら最終版になるかな。あとは踊りの方か・・・「黒髪」をiTunes Storeで買って聞いてみた。…

箏コンサート

尺八と箏で千鳥の曲、それから12弦、17弦、三味線の曲(名前を忘れた。。落ち葉とかそういう名前)、12弦×2、17弦、尺八、ナレーションによる鶴の恩返し(若者バージョンではなくて老夫婦バージョン)。あとは名古屋の民俗芸術研究会による踊りなど。踊りは…

尺八レッスン

とりえあず1時間ほど教えていただきました。初歩から始めて半メリをざっと終わったくらいまで。 そんなに練習してなかったけどとりあえずここまでは出来たが、先がすっごく長いらしい。 それぞれの流派のカリキュラムにしたがってン十曲もの課題をこなして行…

アイススケート

週末は息子の友達を連れてアイススケートに行った。2回目。それにしてもなんであんなに音楽をがんがん鳴らさなきゃならないんだ?うるさくてしょうがない。気が付いたら後ろ向きで普通に滑れてて自分ながら関心してしまった。フィギュアスケートに転向するか…

スカイクロラ

シリーズを読み直してみたけどやっぱりスカイクロラの草薙は他の草薙とは別人のようだな。

尺八

結構スムーズに音が出てくるようになったけど、大メリとかで全音低いの出すとか難しい。都山流の楽譜もだんだん読むのが慣れてきた。入門書が終わってもうちょっとしたらちゃんとしたやつを買おうかな?また「楽器ばかり増やしてどうするの」とワイフに怒ら…

漢字についての作文

小3の息子が補習校の宿題で「漢字を習うことについて」の作文を書いていた。私の責任でもあるのだけど(他の作文でマインドマップを書かせて「序文」「良いところ、理由」「悪いところ、理由」「結論」みたいに書くように教えたらパターン化してきた)まった…

将棋

ずっとチェスをやっていたけどレーティングが1500あたり以上上がらないし(泣)、日本人だから将棋でもしてみようと思った。小さいときにおじいちゃんから教えてもらったからルールくらいは覚えているけど、囲みなどはほとんど忘れている。。きっかけは何だ…

4時間半睡眠

流行りものに弱い。前は1時に寝て7時くらいに起きる6時間睡眠(90分×4?)をほぼ実践していたけど、ここ1週間は3時に寝て7時くらいに起きるというのを続けている。昼間特に眠くなることはないし、熟睡は出来ているので結構良いのかも。でも増えた時間をチェ…

Lilypondで楽譜作成(OS X Leopard)

古典調の篠笛とか太鼓を習っていて、練習のために何回か楽譜に起こしたことがある。今まではフリーのFinale Notepadを使っていたのだがいまいち使い勝手が良くないので、オープンソースのLilypondを使ってみた。OS X Leopardではうまく動かない、などの情報…

バーコードリーダーを使った図書管理[書きかけ]

補習校の図書館の貸し出しシステムをバーコードと「MonJack」というフリーソフトで構築してみた。 ソフト自体はそれほど複雑ではないけど、本の読み込みが面倒。 「私本管理Plus」というのもあるのだけど、扱いにくいのでAmazonのAPIとExcelを組み合わせてIS…

coLinuxなど

MacBook黒を買ったので、会社のWindowsノートにいろいろごちゃごちゃ入れなくて済む様になった。でもUNIX環境は必要だし、MacBookをいつも会社に持っていくのも面倒なので、もう一度Windows上のUNIX環境の見直し。前回暇だったときにcoLinuxでいろいろ遊んで…

(続き)Bluetooth近接検知装置

前回書いたシェルスクリプトは、BlueZに付属しているhcitoolを使ったけどひとつ問題がありました。デバイスが検知範囲外の場合に、探す時間が長すぎるという問題。スクリーンセーバーの応用では特に問題ないけど、ラップタイマーの場合は、10秒とか考え込ん…

Bluetooth近接検知装置

http://q.hatena.ne.jp/1156781413 初めて注目の質問に載っちゃった!べつに嬉しくないけど!Bluetoothを近接検地装置(proximity monitor)として使うのはそんなに目新しいことではなくて、たとえばここではGentoo Linuxで、PCから離れたら自動的にスクリー…

「わずか3KB」って嘘

Gigazineの記事【ファイルサイズわずか3KBのオーバーレイ効果「Litebox」登場】 わずか3KBなのはmoo.fxのことで、Litebox自体は合計22KBくらいだよん。 でも使ってみた。簡単で美しい。http://www.jsa.asn.au/events/soccer2006/

アデレード日本人会

アデレード日本人会の理事になったのでホームページを作成してみました:アデレード日本人会のホームページopensourcecms.comでいろいろ見てみて、結局cms made simpleというシンプル?なCMSに落ち着きました。本当はtypo3でやってみたかったけど、複雑すぎ…

ドア

こう考えると分かりやすい。ドアが3つではなくて100個あるとする。コンテスタントは1つ選び、ホストは残りの99個のうち98個の外れを教えてくれる。選ばなかったもう一つのドアの方が当たりである確立が高いのは必然だ。

全角⇒半角ブックマークレット

全角⇒半角

Proxy経由でPortsのインストール

VMWareの無料版で遊んでいた。久しぶりのFreeBSDでもやってみようかと思ったけど、fetchのproxyの設定が分からない。。orzDebianとかは確かHTTP_PROXYの環境変数をhttp://uname:pwd@host:port/に設定すればwgetとか使えたのだが、グーグル検索してもほとんど…

Whyの(痛烈な)Rubyガイド

http://poignantguide.net/ruby/chapter-2.html#section42. 犬の話 手始めにこんな痛烈な話はどうだい?ある日、中古車のディーラーがずらりと並んだ混み合った道を歩いていたら(僕の結婚式がご破算になった直後の話だ)迷子の犬を見つけた。もじゃもじゃし…

Whyの(痛烈な)Rubyガイド

http://poignantguide.net/ruby/chapter-2.html#section41. 本稿をはじめるにあたって ちょっと想像してみてほしい。君はこの本のページを開いたと仮定しよう(実際問題本当に開いた可能性が高いが)。そしてページの谷間に巨大なタマネギを発見する(本の出…

coLinuxのネットワークと無線LAN

引っ越した先の家には電話線のジャックが台所の近くの1つしかないので、奥の部屋のデスクトップはPCIカードタイプの無線接続にした。するとcoLinuxがbridgeモードで動かなくなってしまった。ようはcoLinuxに割り当てられているMACアドレスが無線ルーターが拒…

Gentoo Linux on coLinux

暇だから遊んでいるが、企業のファイやウォール内からだといろいろ面倒(というかローカルAdministratorを乗っ取った点で・・・略)。Gentooで遊ぶのは初めてだけど、Portageを最初にsyncするのに、proxy経由だとemerge syncできないため、emerge-webrsyncと…

鳥ハムできた

おいしい。確かにハムみたいだ。でもそんなにびっくりするほど美味しくない。普通にマーケットに売っているチキンスモークハムと同じレベルかな?サンドイッチにしてお弁当に持っていくか!断面は真っ白だけど、ルクルーゼだと保温性が高すぎて駄目かな?も…